開発部 Webサポートチーム
入社2000年
出身福井工業高等専門学校 電子情報工学科
私は生まれてから高専を卒業するまで鯖江市から出たことがなく、就職は一歩範囲を広げて福井県内(嶺北)でと思っていましたが、全国に支店のある企業に就職したところ、見事に配属は京都支店となりました。配属が決まった時は泣きましたが福井を離れたおかげで家族のありがたみや福井の良さを実感することができました。3年務めたのち退職し、シスケンに入社しました。
私には3人の息子がおり、何とかこれまで仕事と家庭を両立してきたつもりですが、子供の病気や保育園・学校行事でお休みをもらうなど、会社にご迷惑をおかけすることが多々ありました。しかし、シスケンの「大家族主義」という考えや、皆さんのお互い様という気持ちや、やさしさのおかげで、急なお休みなどでいやな顔をされるどころか、子供や看病する私のことまで気にかけていただき本当にありがたかったです。これからは、私がこれまで助けていただいた分、現在育児中やこれから子育てを経験していく社員の皆さんをできる限りサポートしていきたいと思っています。
2000年 |
パソコンインストラクターとして株式会社シスケンへ入社 |
2003年 |
結婚 |
2004年 |
第一子出産 短縮勤務に変更 |
2005年 |
株式会社シスケンの吸収合併に伴いシステム研究所シスケンPCカレッジに異動 |
2007年 |
第二子出産 |
2011年 |
第三子出産 |
2015年 |
WEBサポートチームへ移動 |
主な仕事としては、WEBサイトの更新作業、お客様のWEBサイトのアクセス状況のご報告、ネットショップの更新・商品登録作業を行っています。
このほかにアンケート集計作業や、パワーポイントでのプレゼンテーション作成などパソコンインストラクターで培ったMicrosoft Office製品の知識を生かした作業を行っています。
もともと飽きっぽい性格なので、いろいろなことをさせていただける今の環境はとてもありがたく、少しずつ新たな分野にも手を広げることができ、とてもやりがいを感じています。
いろいろありますが特に思うところは2つ、
社員の皆さんが温かい
うまく時代の流れに乗っていく柔軟性
でしょうか。
温かさがバンバン前面に出ている人もいれば、普段はそうは見えなくてもそっと手を差し伸べてくれるなど皆さん温かいです。
うまく時代の流れに乗っていく柔軟性というのは、私はもともとパソコンインストラクターとして入社し何年もインストラクター業務だけでシスケンで働いてきましたが、会社の方針で、世の中の流れに合わせてインストラクター業務の縮小と、業務内容の転換を行なわれ、そのおかげで今もこうして働くことができています。あくまでもこれは1つの例で、変化の速いこの業界の流れを読んで柔軟に業態を変えてきたことで、今のシスケンがあるのだ思います。
挑戦というほどのことではありませんが、入社したころは若手だった私も、今では女性では最年長者となってしまいました。3人の子育てをしながら、ここまで長く勤めてこられたのは、会社の理解と皆さんの支えがあったからだと思います。その恩返しというわけではありませんが、これから私と同様にいろいろな人生の岐路を経験していく女性社員の皆さんが安心して働けるようサポートしていければと思っています。
やればできる!
私は学生時代の頃、カスタマーエンジニアになりたいと思い、就職活動をしており、運よく希望通りの企業に就職できました。しかし、実際に入社してみると、その年に新たに設けられたOAインストラクター職に任命され、職種も配属先も希望がかなわず泣きましたが、実際にやってみるとOAインストラクターという仕事が面白く、転職の際もOAインストラクターとして勤められる会社を探し、シスケンに入社しました。
自分の能力、可能性はほんとに未知数でやってみないとわからないというところが多々あります。
あまり自分自身の能力、好みを決めつけず、チャレンジすることで自分自身が大きく成長できると思います。
0776-24-8118平日:9:10~17:30
シスケンと保守契約を交わしているお客様向けに、リモートサポートサービスを行っています。
遠隔操作によって、お客様ののコンピューターの各種設定を確認したり、不具合をチェックするためのサービスです。
シスケンでは、情報セキュリティマネジメントを遵守し、機密情報等を安全かつ適切に取り扱っています。お客様のコンピューターにアクセスした際に得た情報は、トラブル改善に必要な範囲内で利用し、その他の用途で利用しません。
© 2020-2022 System Laboratory Corporation.